
こんにちは、ふー(@dr_fooooo)です。
ぼくは普段小児科医としてこども病院で働いています。
このブログでは、小児科医であるぼくがわかりやすく医療のことをお伝えしています。
今回のお話は、医療は関係なくグルメのお話。
休日に妻とデートしたのですが、立ち寄ったランチがすごくよかったので、紹介します。
Contents
高円寺にあるベイビーキングキッチン(Baby King Kitchen)
JR 総武線、中央線の高円寺駅から徒歩5分以内と駅近にあるベイビーキングキッチン!
2018年火曜サプライズでも紹介されています。
実はここお子様ランチが有名なカフェなんです!
こどもが食べるものじゃん!
話だけではなかなかわかりづらいので、さっそく詳細を写真付きで見ていきましょう!
場所&外観は?
JR 総武線、中央線の高円寺駅 北口を出て、5分くらいのところにあります。
このような看板が入り口の目印です!
かわいい入り口ですよね。
ぼくたちは13時ごろ行ったので、結構混んでいました。
5組くらい待っていましたが、意外と20分くらいで入れました。
混んでいてもすぐに入れるので、並んだ方が良いと思います。
かいだんはこんな感じでした。
ハロウィン仕様でかわいいですね。
混雑時は順番に案内するので階段で並んで待っててねとのことでしたので、待っていると、店員さんがメニューを持ってきてくれました!
メニューはたくさんありますが、おすすめは「お子様ランチ」か「お姫様ランチ」です!
ワンドリンク制になっているので、飲み物も頼みましょう!
店内の様子、席の感じは?
店内は満席だったので、全体の撮影は1枚しかできませんでした。
女性の2人組が多かったですが、ぼくたちのようなカップルもたくさんいました。
大学生が多い感じでしょうか。
座席の感じは?
ちなみに下の席は、「火曜サプライズ」で菅田将暉さんと山崎賢人さんが座った席です!
ぼくたちが座った席はまた違っていました。
全体的にゆったりくつろげるような席の配置でした。
ちなみに絵本などがたくさん置かれており、こどものときに戻ったような気分でした!
ぐりとぐら懐かしいですね。
小さなお子さんがいる方は買っておきましょう!(言われなくてもきっと買ってますね…)
ちなみにスイミーもありました。
昔、国語の教科書にもあったなー
お子様ランチ、お姫様ランチはどんな感じ?
今回ぼくたちは「お姫様ランチ」と「とろりんたまごのオムハヤシライス」にしました。
本当はお子様ランチ頼もうと思ったのですが、妻がどうしても「とろりんたまごのオムハヤシライス」を食べたかったとのことで、頼めませんでした(笑)
お子様ランチはどんな感じ?
ぼくたちは頼んでいないので、インスタグラムで画像を引用。
おいしそうですね。
プレートの中身は、チキンライス、ハンバーグ、エビフライ、ウィンナー、目玉焼き、スパゲティ、ポテト、サラダ、プリン、おまけでした。
お姫様ランチはどんな感じ?
こちらは妻が頼んだものです。
写真は加工するのがあまり好きではないので、撮ったままとアップしています。
(そのため先ほどのインスタとは色合いが違っています。)
とてもおいしかったです。
プレートの中身は、オムライス、ハンバーグ、スパゲティ、ポテト、エビグラタン、アボカドサラダ、ラタトゥイユ、プリン、おまけでした。
とろりんたまごのオムハヤシライスはどんな感じ?
ぼくが頼まされた頼んだオムハヤシライスはこんな感じでした。
ハヤシライスというよりデミグラスソースに近く、とても美味しかったです。
人の顔になっているのもかわいいですよね。
スプーンもかわいい!
食べようとスプーンを持ったときに、スプーンに顔が書いてあることに気がつきました!
かわいいです。
しらべてみると、ちゃんとAmazonで売っていました!
おうちでも使えるので、即購入!
ちなみに小さい子用のこんなのも売っていました。
自分の小さな子供でもいいし、友達のこどもにプレゼントしても喜ばれそうですね。
もちろんぼくの家も購入しました!
まとめ
高円寺にあるベイビーキングキッチンは、デートや女子会、普通のランチにもおすすめ!
おすすめ料理は「お姫様ランチ」です!
ぜひ行ってみてください!