
こんにちは、ふー(@dr_fooooo)です。
ぼくは普段小児科医としてこども病院で働いています。
このブログでは、小児科医であるぼくがわかりやすく医療のことをお伝えしています。
今回のお話は、カタール航空でイタリアまでやってきた時のお話!
新婚旅行でイタリアに行ってきました!
今回の旅は旅行会社などは使用せず、自分で手配しました。
航空券はエクスペディアで、ホテルはアメックスプラチナのコンシェルジュを使って予約しています。
今回はイタリアまでの道のりについて記事にしました。
Contents
カタール航空にした流れ
なぜカタール航空にしたかは過去の記事も参照していただけたらと思います。
簡単に振り返ると…
ぼくが選んだポイントはこの3つでした!
- ビジネスクラスでサービスが良いところ
- 価格も高すぎない
- one worldのマイルが貯まる
サービスは中東系が1番よく、価格も安いのに惹かれました。
また直行便やヨーロッパ経由は所要時間も短く良いのですが、着く時間が早朝などが多かったです…
one worldのマイルが貯まるところは、フィンエアーやブリティッシュエアー、カタール航空などでした。
価格はフィンエアーやブリティッシュエアーは1人あたり60-70万円かかるのに対し、
カタール航空は25-30万円と半分以下でした!(ビジネスクラスの話です。)
以上から、ぼくはカタール航空のビジネスクラスでイタリアに行くことへ!
実際どうだったか?搭乗記!
JGCに向けてFOPをためているため、JGC修行の形で書いてみました!
ちなみにインターネット上では1-4週間程度マイルがつくまで時間がかかると記載されていましたが、ベネチアに着いたその日のうちに加算されていました。
たまたま計算する日だっただけかな?
JGC修行第5回 成田-ドーハ, ドーハ-ベネチア 9,660FOP
成田-ドーハ 6,420FOP
まずは成田空港へ
今回は京成線のスカイライナーに乗って向かいました!
動いている電車を撮影したため、ブレてしまいました…
40分くらいで成田空港へ着きました。意外と早く着いた印象で、結構便利だなーと思いました。
空港ですぐにチェックイン。もちろんビジネスクラスなのでほとんど並びませんでした。
カタール航空はone world系なので、ラウンジはさくらラウンジでした。久々の国際線ラウンジも堪能。
また別記事で紹介します。
そして飛行機に乗り込みます!
残念ながら搭乗した飛行機は、出発前も到着後も撮るチャンスがなくて撮れませんでした…
機内に入って、ビジネスクラスの席はこんな感じでした。
えぇ、広すぎましたよ。窓3つ分が1人のスペースって…
席に着くとすぐに英語で飲み物を聞かれます。当然のようにシャンパンをオーダー。
その後離陸し、機内でのご飯ですが、空港で普通にご飯を食べたので、軽食にしました。
最後の日本食!と思い、握り寿司を注文。
青いのは機内の照明のせいです。
帰国したらLightroomで修正します。
その後、就寝して起きたらドーハの近くまで来ていました。
現地時間の朝4時半頃に到着です。
ドーハ-ベネチア 3,231FOP
ここからは帰国後に書き足します。
ここまでの搭乗記録
表にするとこんな感じ!
日付 | 経路 | FOP | 合計 | (JAL搭乗分) |
1月2日 | 初回ボーナス | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
1月2日 | 羽田-石垣 | 1,468 | 6,468 | 6,468 |
1月4日 | 石垣-那覇 | 296 | 6,764 | 6,764 |
1月5日 | 那覇-羽田 | 984 | 7,748 | 7,748 |
1月14日 | 羽田-那覇 | 2,072 | 9,820 | 9,820 |
1月14日 | 那覇-羽田 | 2,860 | 12,680 | 12,680 |
1月21日 | 羽田-那覇 | 2,860 | 15,540 | 15,540 |
1月21日 | 那覇-羽田 | 2,860 | 18,400 | 18,400 |
2月11日 | 羽田-那覇 | 1,672 | 20,072 | 20,072 |
2月11日 | 那覇-羽田 | 1,672 | 21,744 | 21,744 |
2月11日 | 羽田-那覇 | 1,672 | 23,416 | 23,416 |
2月11日 | 那覇-羽田 | 1,672 | 25,088 | 25,088 |
3月12日 | 成田-ドーハ | 6,429 | 31,517 | 25,088 |
3月13日 | ドーハ-ベネチア | 3,231 | 34,748 | 25,088 |
50,000FOPまであと15,252FOPまできました!
帰国の分も今後加算されるのであとちょっと感じですね。
ちなみに往復で20万円くらいだったので、10.4円/FOPくらいでした。
まとめ
無事にベネチアまで着きましたー!
カタール航空のサービスは本当に良かった。JALのビジネスクラスより明らかに良かったです。
ヨーロッパ行くときは今後も利用すると思います。
ちなみにJALのホームページを見たらカタール航空に乗った分が加算され、JMBクリスタルに変わっていましたー!
これがどの程度のことなのか、実はあまりわかっていないので、帰国したらいろいろ調べてみようと思います。