
こんにちは、ふー(@dr_fooooo)です。
ぼくは病院勤務をしている医師であり、このブログでは主に医療にまつわるお話をしています。
今回は、医療関係者の平均収入を記事にしました。
Contents
どうやって調べるのか?
実は各職業の平均年収は厚生労働省から発表されています。
賃金構造基本統計調査という調査です。
これは毎年発表されています。
各職業の収入は
職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031559736&fileKind=0
からみることができます。
…と、難しいことはすっ飛ばしてみていきましょう!
医療機関(病院)の職種って何があるの?
一応、病院で働く職種のご紹介。
実はたくさんの業種で成り立っています!
これから紹介する他にも一般事務、医療事務や清掃スタッフなどもいて、いろんな職種が病院全体を支えています。
有名なところをここで簡単に説明したいと思います。
医師(医者)
医師は、医療および保健指導を司る医療従事者。医学に基く傷病の予防、診療および公衆衛生の普及を責務としています。
医師といっても、診療をメインにしている医師、研究をメインにしている医師、予防医学をメインにしているしなど様々です。
いろんな専門家が各々頑張っています。
ぼくも医師、専門は小児科で、診療をメインに頑張っています。
ちなみに医師になるには医学部医学科を卒業して、医師国家試験に合格しなければなりません。
意外と知られていませんが、大学(医学部医学科)は一般的な4年制ではなく、6年制です。
人より1.5倍大学生活を楽しめます。
一般的に医学部は忙しいイメージがありますが、ぼくが卒業した地方国立大学医学部医学科は、忙しくありませんでした。
看護師
広辞苑によると「疾病者や褥婦(じょくふ、=出産後の女性)などの療養上の世話または診療の補助などをすることを業とする人のこと」です。
外来ではあまり看護師さんと接する機会はないかもしれませんが、入院では看護師さんと接する機会が(場合によっては医師よりも)多いと思います。
看護師になるには専門学校か大学の看護学部を卒業して、看護師国家試験に合格しなければなりません。
医師から見ると、看護師は業務的に忙しい印象しかありません。
下手したら医師より忙しいかも。
離職率も高く、どの病院も若い看護師が大半を占めている印象です…
薬剤師
調剤、医薬品の供給、その他薬事衛生を司る医療従事者。近代的な医療制度は、医療を施す医師とは別に、医薬品を扱うために薬理学を習得した薬剤師を資格制度の上で配置し、こうした分業制度を行っている。
薬局やドラッグストアにもいて、よく内服薬などの説明を行ってくれます。
薬剤師になるには6年制の薬学部を卒業して、薬剤師国家試験に合格しなければなりません。
医師とは薬剤の処方でよく関わります。
小児科では薬剤量が体格によって変わるため、ダブルチェックもしていただいてとても助かっています。
技師
意外と知られていませんが、なくてはならない職業です。
臨床検査技師や診療放射線技師にわかれます。
採血室で採血したり、エコーしたりしているのは臨床検査技師です。
レントゲンやCTを撮っているのが診療放射線技師です。
技師になるには専門学校や大学を卒業して、臨床検査技師国家試験や診療放射線技師国家試験に合格する必要があります。
理学療法士、作業療法士
骨折や脳卒中などで運動面や言語面のリハビリを担当する職業です。
療法士になるには理学療法士作業療法士養成施設を卒業して国家試験に合格しなければなりません。
有名な職種だけでもこれだけあります。
これらはすべて専門的な教育を受け(専門学校や大学を卒業して)、国家試験に合格しなければなりません。
医療従事者の収入(給料)は?
賃金構造基本統計調査によると、下記のようになっています。
医師 1232万円
看護師 476万円
薬剤師 543万円
診療放射線技師 503万円
臨床検査技師 468万円
理学療法士、作業療法士 405万円
ちなみに日本の平均年収は420万円なので、ほとんどの医療関係の職業は平均年収を超えています。
やはり国家資格が大切ですかね。
まとめ
不況の時によく言われたのが、医療関係への就職。
これは「業績に影響しない職業かつ、ほとんどの職種が国家資格であるため、食いっぱぐれがない」と言われているためです。
食いっぱぐれがないどころか平均収入を越えているので、どちらかというと高給取りな印象でしょうか。
ちなみにどの職業もお互いを尊重しているし、どの職業が欠けても医療は行えないため、とても仕事しやすい環境だと思っています。
興味がある方は給料も悪くないので、医療業界への就職を考えてもらえると幸いです。