
みなさんはとっくに正月休み終わっていると思いますが、ぼくの場合は年末年始が仕事だったので、1/5まで年始休みをいただいていました。
石垣島のおすすめ4選!
川平湾
ここは石垣で最も有名なビーチです!
なんで有名かというと、沖縄全土で1番最初にミシュランガイドに載ったビーチだからです。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンという旅行ガイドに川平湾が最高の三つ星を獲得しています。
日本百景にも選ばれており、西表石垣国立公園にも指定されています!
高台にある川平公園から「カビラブルー」と呼ばれる神秘的な青い海が一望できます。
丘にある展望台からの写真がこちら。
写真に疎いぼくでもこれだけきれいに撮れます!
「こんなところで泳げたら!」と思いますが、川平湾は潮の流れが速いから遊泳禁止なんだそうです。
なので、グラスボートと言われる、船の底がガラス張りになっていてそこから魚やサンゴを見ることができる船がたくさんあります。
写真の船は全てグラスボートでした!
絶景ですので、石垣島を訪れた際は必ず行くべき場所ですね。
ダイビング
以前の記事でも紹介していますが、石垣島は海の透明度が高く、ダイビングは本当におすすめです!
体験ダイビングでも十分楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてください!
[kanren postid="652"]石垣島料理 丸八
ここはソーキそばが美味しいお店!
中心街から車で10分ほどのところにあります。
お店の外観はこんな感じ!
お店の中はこんなテーブル席でした。座敷もあるようで、子供連れの方が利用していました。
石垣出身の人も多いようで、沖縄の言葉が飛び交っていました。もちろん旅行客もたくさんいましたー
メニューは石垣島の名物料理である牛そばとソーキそばが有名です。
ぼくたちは今回、ぎゅう側と八重山ソーキそばを注文しました!
上の写真が牛そば、下の写真が八重山ソーキそばです
牛そばはホルモンも入っているようなので、苦手な方もいるかもしれません。
ぼくはホルモン好きなので、かなりハマりました!
ソーキそばもソーキがしっかり味がついていて、だしとの相性バッチリでした!
竹富島
石垣島ではないですね(笑)
けど、石垣島から船で10分でついちゃいます!
本当におすすめなので、別の記事で詳しく書こうと思っています。
ここでは雰囲気のため、写真を少しだけ!
水牛車に乗れたり、
猫と戯れたり、
きれいな海で泳いだり、
沖縄の離島っぽい建物も見学することができます!
まとめ
石垣島はほんとうにいいところでした!