
ブログを始めたときにtwitterも何となく開始していたふー(@dr_fooooo)です。
テキトなー感じで始めたのですが、最近は多くの人と繋がれるので、ハマってきてしまいました(笑)
せっかくだからフォロワーを増やしたいなと思ったのですが、少しずつしか増えず。
2018年10月の1か月では、以前の運営報告でも公開したとおり、36人の増加でした。
36人もの方に新たにフォロワーになっていただきました! ありがとうございます!合計356人のフォロワーとなりました。
育児関連の人が多い印象です。
少しでも良い情報を届けていけたらと思っています。
もしまだ登録していない方がいましたら、登録していただけると本当に嬉しいです。
1日1人増えていたので、「こんなものかなー」とも思っていました。
そんな中、twitterでこんなつぶやきが流れてきました。
使い方は簡単
■ぼく @minnawakaru をフォローしてね
■フォームにツイッターアナリティクスの値を入力してねhttps://t.co/C6oOBQQDu7
■ぼくが結果をリプライするから待っててね
🤓 pic.twitter.com/2PSBYwFJk2— わかるくん@みんなのツイッター分析 (@minnawakaru) 2018年10月30日
これを使って分析してもらい、改善したところ大幅にフォロワー数が増えました!
3日間で75人以上です!
インフルエンサーの方からは「こんなものか」と思われるかもしれません。
しかし、ぼくは350人程度のフォロワーだったので、この人数は約2か月分の増加でびっくりしました!
その方法を今回は記事にしています。
Contents
「みんなのツイッター分析」とは
ぼくもこのtweetが流れてくるまでは知りませんでしたが、最初は有料noteを購入した特典だったようです。
現在は無料でやっていただけます!
すごい!
「みんなのツイッター分析」は、おおきく4つのスコアを分析!
0. ツイート数スコア
どれくらい活発にツイートしているか
1. インプレッションスコア
ツイートを届ける力
2. アイコンネームスコア
プロフィールの見られやすさ
3. プロフィールスコア
プロフィールを見てフォローのされやすさ
1つ1つを分析して、自分のどこが足りないか、また優れているかを分析してくれます。
昨日すごく嬉しいことを言われました😭
『ツイッター初心者はまず #みんなのツイッター分析 をやれって言われてますよ!』
おお😭うれしい!
ぼくはツイッターを本気で運用したい方を応援します!↓無料分析はこちらから https://t.co/enUONrrEOD pic.twitter.com/3ha0dLfRSl
— けいすけ🌏️データ分析のプロ (@kei31) 2018年11月3日
ぼくの分析結果は?
ぼくのtwitterの分析結果はこちら。
@dr_fooooo おお!これは潜在的に大化けする可能性アリです。ツイートを見た人がプロフも見てくれる率が高いです。上を目指すためのオススメ https://t.co/A3mwGFD42P #みんなのツイッター分析 スポンサーby @ayumu_fmc
みんなも分析しよう→ https://t.co/enUONrJgdd pic.twitter.com/PPtYORKIs4
— けいすけ🌏️データ分析のプロ (@kei31) 2018年11月6日
すべて2018/11/6現在のものです。
-81% D
1. インプレッションスコア
-19% C
2. アイコンネームスコア
127% S
3. プロフィールスコア
-64% E
総合スコア
232 D
おお!これは、潜在的に大化けする可能性があるタイプです。ツイートを見てくれた人がかなりプロフを見てくれていますね。あともうちょっとです。プロフがしっかりすれば、一気にフォロワー爆増かもしれないですよ!さらに上を目指すなら・・・・・・ツイート数を増やしたらいいですね。これが一番確実な方法です。800くらいを目標にしたいですね。もし可能なら1000位を目指すといいです。そうすると自然とインプレッションも増えてフォロワーが増えていきますよ。
しっかり評価していただきました!
自分でも再評価。
ツイート数スコア
どれくらい活発にツイートしているかです。
ぼくの場合、1か月間で95でした。1日で換算すると3ツイートくらい…
たしかに少ないですね。
インプレッションスコア
ツイートを届ける力です。
縦軸がインプレッション、横軸がフォロワー×ツイートになっていますね。
ぼくの場合、良くもなく悪くもなく…といったところ。
医師なのもあり、それなりに意味のあるツイートがあるからでしょうか。
もっとブラッシュアップをしていきたいと思います。
アイコンネームスコア
プロフィールの見られやすさです
インプレッション数に対し、どれくらいプロフィールを見たかです。
ここのスコアがいいのは、おそらくアイコンが特殊だから。
ぼくのアイコンはココナラで外注し、キャラクターを作っていただきました。
その珍しさもあり、プロフィールを見ていただけたのだと思っています。
気になる方はこちらの記事からどうぞ。
プロフィールスコア
プロフィールを見てフォローのされやすさです。
ぼくの場合は、せっかくプロフィールを見てくれているにもかかわらず、プロフィールがいまいちだったので、フォロワーが増えていませんでした。
改善方法は?
- 0. ツイート数スコア どれくらい活発にツイートしているか
- 1. インプレッションスコア ツイートを届ける力
上記2つはまずはツイート数からだと思っています。
もちろんテキトーなツイートばかりしているとインプレッションスコアが下がるので、意味のあるツイートを心がけなければいけません。
- 2. アイコンネームスコア プロフィールの見られやすさ
ぼくの場合は、今のところこのままで良いのかなと思っています。
- 3. プロフィールスコア プロフィールを見てフォローのされやすさ
ここが問題でした。プロフィールをきちんと作ったことがなかったので…
ぼくの場合は、このブログから参考にさせていただきました。
この2つのブログから参考にしてぼくのプロフィールはこのように変化しました。
フォロワーが366人→441人まで増加しています!
内容も大きく変わっていますね。
まだ改善の余地はあると思いますが、今のところ順調にフォロワー数が増加しています。
「みんなのツイッター分析」のまとめ
みんなのツイッター分析をきちんと使うと、一気にフォロワー数が増加します!
ぼくは月に1回程度「みんなのツイッター分析」を使って、評価を行い、再度自分にフィードバックして行こうと思います。
みなさんも使ってみてはいかがでしょうか?
また、ぼくのtwitterでは正しい医療や感染症の流行状況をお届けしています。
もしよければフォローしていただけると嬉しいです。
使い方は簡単
■ぼく @minnawakaru をフォローしてね
■フォームにツイッターアナリティクスの値を入力してねhttps://t.co/C6oOBQQDu7
■ぼくが結果をリプライするから待っててね
🤓 pic.twitter.com/2PSBYwFJk2— わかるくん@みんなのツイッター分析 (@minnawakaru) 2018年10月30日