
こんにちは、ふー(@dr_fooooo)です。
自宅安静期間で外出ができないので、セブンミールというネット通販で毎日昼食を宅配してもらっています。
毎日、違うお弁当が600円ほどでくるので、とても便利です。
1日だけの利用もできるし、毎日届けることもできます。
また、お弁当だけではなく、コンビニに売っているものも500円を超えれば、送料無料で運んでくれます。
以前の記事はこちらから。
ぼくはマンションに住んでるのですが、ほかにも頼んでいる人がいるみたいで、配達するお兄さんが5個くらい持っていました。
意外と頼んでいる人多いんですねー
今回はセブンミールで問い合わせをしたら対応が早かったお話です。
なぜ問い合わせしたのか。
ぼくはマンションに住んでいるのですが、初日、宅配される前に部屋番号を聞かれました。
登録を忘れたのかなと思ったのですが、ホームページを確認するとちゃんと登録していました。
しかし、宅配された明細書を見るとマンション名までしか記載がなく、部屋番号はありませんでした。
毎日電話で部屋番号の確認をされたら嫌だなと思い、問い合わせを行いました。
問い合わせのやり方
簡単でした。
ホームページに問い合わせがあり、コメントを送る形でした。
注文番号は入れました。
僕が送った内容は以下です。
問い合わせを送ると、以下のようなメールが来ます。
どれくらいで返事が来たのか?
ぼくが問い合わせを行ったのが、2018/9/10, Mon 10:29となっています。(自分のメールボックスの履歴から)
返事が来たのが2018/9/10, Mon 11:16と、1時間未満で返事が来ました!
はやい!
どんな内容だったのか?
返信の内容は以下です。
オムニ7カスタマーセンターセブン‐イレブンのセブンミール窓口担当の〇〇です。このたびは、ご迷惑おかけし誠に申し訳ございません。お届け先ご住所につきましては、明日9月11日以降、部屋番号まで表示されるよう変更済みでございますので、
お届け明細書などでご確認いただきましたら幸いでございます。
万が一、明日9月11日以降も表示がされていないなどございましたら、お手数ではございますが、
本メールへのご返信、または下記サービスセンターまでご連絡ください。
以下は実際のメールです。
たった1時間で修正、対応していただきました。
次の日以降は部屋番号まで表示されており、店舗から連絡もありません。
まとめ
セブンミールの問い合わせは迅速で、丁寧でした。
今後もより利用したくなりました。
以下がセブンミールのサイトとなります。
一度利用してはいかがでしょうか?