
こんにちは、ふー(@dr_fooooo)です。
現在、病気のため自宅療養中です。
病気についてはこちらの記事からどうぞ。
脳脊髄液減少症(低髄圧症候群)の自宅療養はできるかぎり横になることであり、買い物などに行かない方が良いです。
ぼくは妻がいますが、妻も仕事をしているため、昼食に困っていました。
そんな中、友人から
友人
ネット通販でご飯頼むと自宅まで届けてくれるよ!
ぼく
えっ、そんなのあるの?
友人
おれは休みの時に使ってるよ。ちなみにセブンミールだと500円以上だと送料無料で自宅まで運んでくれるからいいよ。
とのことで、セブンミールを使ってみました。
お弁当
毎日お昼ご飯が困るため、お弁当を頼もうと思いました。
検索欄にお弁当と入力すると…
いろいろなお弁当が表示されました。
ぼくは贅沢弁当を毎日頼むことにしました。
自宅(オフィス)への配達とお店受け取りが選べる!
ぼくは自宅安静のため配達にしてもらいましたが、お店の受け取りも可能です。
どんなかんじのごはんなのか?
ぼく
コンビニ弁当ってがっつりで野菜とか取れなさそう…
と、思っていましたが、実際はそんな事ありませんでした!
どんな感じかどうかぼくが頼んだお弁当を見てみましょう。
実際に来たお弁当はどんな感じ?
ぼくが頼んだお弁当はこんな感じでした。
注文上の画像はこんな感じ!
画像上からはがっつりな感じはしないです。
実際に来た商品はこちら。
写真とほぼ一緒で、バランスのとれた食事でした。
ホームページによると、献立やエネルギーはこんな感じ。
竹の子御飯、野菜の煮物いんげん小海老あんかけ(人参、大根、椎茸)、軟骨入り焼き鶏つくね(梅だれ)、厚焼き玉子、煮豆、干し小海老入り小松菜と春雨の和え物、海老天、れんこん赤しそ和え
熱量 | 501kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.3g |
脂質 | 8.7g |
炭水化物 | 87.4g |
食塩相当量 | 4.8g |
塩分も控え目で良かったです。
まとめ
セブンミール、すごく使いやすかったです。
1日だけも可能なので、ウーバーイーツなどで買うより安いし、今後使用頻度が増えると思います。
復職しても仕事場からセブンイレブンが近くなので、注文して店舗受け取りで使おうと思います。